施工事例

  1. ハル🌺時間・オウチ🏡時間

    エクステリア工事のご相談をよく受けるようになりました。 中でもウッドデッキの併設を考えている方が多いようです。 本来の木ではメンテナンスが大変と言う方に 樹脂製のウッドデッキを提案しています。

  2. ラジオリスナーからのお問い合わせ

    ラジオを聞いているという新規の方から お陰様で、たびたび、修繕補修のお話を伺うようになりました。 今回は、まだ新しいご自宅なのですが雪が降った日に天井から水が落ちてきたというご相談でした。 晴れた日に自社の大工が点検にいくと、瓦が一部ずれているところがありました。 応急処置としてズレを直したところ、雨漏りが止まったのでひとまず安心していただけました。

  3. 先進窓リノベ事業

    お天気がしばらく続く予報が出ていますね。 暖かくなったので住宅の修繕工事など見直してみませんか。 今日から自社では省エネ住宅の推進事業の一つ 「先進窓リノベ事業」の工事が始まりました。 1000億の補助額が国から支給されます。 他にも子どもエコすまい支援事業や給湯省エネ事業など 補助金がでるものもあります。 詳しくはお問い合わせください。

  4. 子ども未来支援事業

    T邸リフォーム工事の子ども未来支援事業の補助金交付が決まり、先月、20万の補助金を受け取ることができました。 これで一安心です。補助金項目は窓4ヶ所、トイレ交換、段差解消、断熱材施工、節水型水栓交換で申請しました。来年の3月まで申請期間が延長しました。まだ間に合いますよ。小さなお困りごとからご相談受け付けております。

  5. 2階物干し場改修工事

    2階の物干し場改修の依頼をいただきました。 工事は従来と同じように屋根はポリカ、壁は板張りで仕上げました。雨樋も交換して、これで雨仕舞も心配ありません。  外壁塗装は施主様が塗られました。 もともと自分で修理しようかと考えておられたようで 日曜大工・DIYが得意なお施主様でした。

  6. 築30年の木造住宅

     築30年の木造住宅の外周りのメンテナンス工事をさせていただきました。 まずは経年劣化のある、外壁塗装、サッシ周り防水などの工事を 行い、新築のときのような状態にもどしました。 これであと20年30年と安心して過ごすことができるようになりました。

ページ上部へ戻る